cheka.jp 超不定期で更新する写真達。お口直しにどうぞ。

タグ: javascript

React勉強用のテンプレートを作った

最近、Reactの勉強を始めました。 きっかけはReact Nativeでスマフォアプリでも作ってみようと思ったことですが、 Ecmascript6も勉強しないといけないし。 ということで簡易的ですが、自分用のテンプレー […]
Read More

cocos2d-JS 3.0でアプリを作った話

cocos2d-JS 3.0シリーズの続きです。 しばらくブログでアウトプットを続けてきましたが、せっかくなのでリリースしました。 リリースしたアプリUnder9は紹介ページで確認出来ます! 是非遊んでみてください! 作 […]
Read More

cocos2d-html5で画面遷移

cocos2d-JS 3.0シリーズの続きです。 コードメインなので少し長くなりますが、スプライトシートの使い方や画面遷移、メニューオブジェクトの利用など雛形として利用できるように記述しているので、参考にしてみてください […]
Read More

cocos2d-html5を覗いてみよう

cocos2d-html5で遊んでみたでちょっと触ってみたので、今回はもう少しソースコードを調査してみます。 タッチイベントの実装方法が変更になっているので、タッチでオブジェクトを移動するところまで発展させてみました。 […]
Read More

cocos2d-html5の3.0αを覗いてみた

まだα版なので乗り換えは危険ですが、ブログでアウトプットしながら勉強したいと思います。 環境準備 何はともあれまずは環境準備です。 頻繁にアップデートを行うことになると思うのでgitからcloneしておきます。 ソースコ […]
Read More

cocos2d-html5で遊んでみた

cocos2d-html5が面白そうなので遊んでみました。 本当はリリースされたばかりの3.0αを使ってみたかったのですが、まだキャッチアップできていません。。 公式サイトのwikiを参考にするとSingleEngine […]
Read More