cheka.jp 超不定期で更新する写真達。お口直しにどうぞ。

プロモーション用にiPhoneシュミレーターの操作を動画で保存する

人それぞれだと思いますが、アプリを開発してリリースしたらプロモーション活動が必要になります。
キャプチャや文章だけでも伝わると思いますが、やはり操作中の動画やかっこいいプロモーション動画あるとダウンロード数に違いが出てきます。

プロモーション用の動画素材をiPhoneシュミレーターとquicktimeを利用して撮ってみたいと思います。

新規ムービー

iPhoneシュミレーターとquicktimeを起動して下さい。
quicktimeのメニューから新規画面収録を選択します。

新規画面収録

撮影開始のボタンをクリックするとドラッグで撮影範囲を指定することが出来るので、シュミレーターの範囲をしていして動画撮影を行います。

撮影開始

音の録音はsoundflowerを使ってます。
事前に調整しないとBGMが録音出来ないので録音画前に調整しておきます。

サウンド調整1
サウンド調整2

シュミレーターの枠に合わせて動画を撮影します。

終了はメニューから行います。
分かり難いので焦りました。

終了

シュミレーターで録画してみた動画です。
近日公開予定の新作アプリです!

無事リリースできたら、この素材を編集してプロモーション動画を作成したみたいと思います。
お楽しみに!

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。