macのlsで@マークがつくファイル FROGEGG | 2012/04/27 | mac, 忘備録 | コメントはまだありません svn statusで確認出来ないファイルが出て来たので調べてみた ls -la でファイルを見るとネットからダウンロードしたファイルに@マークがつく ls -la@で拡張が確認出来るが、「com.apple.quarantine」が拡張されていた。 xattr -d com.apple.quarantine [FILE] で削除出来るけど、ダブルクリックしたときに出る警告も出なくなるのでちょっと微妙 Tweetはてブ このページを読んだ人にオススメのブログ記事です! .svnを整理してみる これは良いかも! LightPaper (markdown editor) AdMob4.3.1 CoronaSDKのFree版がStore書き出しに対応! Safariが落ちる WordPressでソースコードを綺麗に表示する神プラグイン! 【新インターフェイス版】Google Analyticsの精度を上げるために自分のアクセスを除外する WordPressのプラグインJetpackがソーシャル連携に一番楽だと思うので記事書きました。 About The Author FROGEGG