カテゴリー: iPhone
iPhone
最近、Reactの勉強を始めました。 きっかけはReact Nativeでスマフォアプリでも作ってみようと思ったことですが、 Ecmascript6も勉強しないといけないし。 ということで簡易的ですが、自分用のテンプレー […]
Read More
Android
昨日試したSpriteHelperが良さそうだったので、LevelHelperも購入しました。 ツールの使い方になれると爆速でカジュアルゲームが作れる予感満載なので、さっそく練習してみます。 背景スクロール 背景スクロー […]
Read More
Android
お待たせしました。 やっとバージョンアップが完了しました! SDKが古かったりソーシャル連携時にフリーズしたりするバグがあったので修正してます。 Under9 ひよこ職人(PiyoMaster) 16パズル(16Puzz […]
Read More
Adobe
やっとこさANEを更新しましたが、Application Loaderでアップロードが失敗してしまいます。 内容を見るとFlashではどうにもならないような内容です。 どうやらAIR3.9ではiOS7.0に最適化されてい […]
Read More
Adobe
コードの書き方などは置いといて、毎回コンパイル時に思い出すのに苦労しているのでメモを残します。 ANE作成方法についてはairでアプリ作る機会が発生したらまとめます。 今回は広告SDKのバージョンアップ。 必要なものを準 […]
Read More
iPhone
地味に遊んでもらっている、のんびり系パズルゲームのUnder9がiPhone/iPadに対応致しました! Under9 ゲームの内容 まだ遊んでいない方の為に簡単に紹介します! ルールは簡単。 四則演算を駆使して1〜9の […]
Read More
Android
味気ない画面とおさらばする為に画面スクロールのロジックを考えてみました。 色々実験しながら良い方法を模索してみます。 今回は単純に画像を重ねてスクロールする方法。 重ねてスクロール 必要な画像を適当に準備します。 iPh […]
Read More
Android
今日は実際に手を動かしてチェックしてみました。 最終的にパーティクルも利用しているので、まだ整理が必要な箇所もありますが気にせず進めます。 前回の復習 想定しているオブジェクトはこんな感じでした。 それぞれの子クラスで当 […]
Read More
Android
オブジェクトの当たり判定を考えてみました。 まず、よくある方法から。 オブジェクトの衝突を定義する よく書籍などで紹介されている方法です。 スプライトを正円(中心からの距離が一定の楕円ではない円)で綺麗に収まるようにデザ […]
Read More
Android
素材が増えるのは避けられないので、パフォーマンスを気にしながら進める必要が出てきます。 他の方の測定結果をみてもSpriteFrameCacheとSpriteBatchNodeを上手に利用する方がベストなようです。 ちょ […]
Read More