投稿者: FROGEGG
mac
GitHub、Atom IDEをオープンソース化を読みました。 評価するには使ってみるしかないので使ってみました。 さっそく使おう ATOMはMac版が使えるようです。 ダウンロードして起動してみました。 使い心地をチェ […]
Read More
Business
いつも仕事の始まりは情報収集です。 ニュースやブログのフィードを斜め読みして気になる記事をピックアップし、お昼の休憩時間などに読み直し、さらに気に入ったら実践したりブログに書いたりツイートしたり。 人それぞれだと思います […]
Read More
PHP
— 注意 — PHPによるデザインパターンの写経ですが、まんま書くと問題があるのでアウトプットとして備忘録メモです 久しぶりの二日酔いで寝込んでいました。 仕事がたまって大変ですが、このシリーズも […]
Read More
PHP
— 注意 — PHPによるデザインパターンの写経ですが、まんま書くと問題があるのでアウトプットとして備忘録メモです データ復元のパターンをみてみます。 Mement、スナップショットを取る 振る舞 […]
Read More
Android
昨日試したSpriteHelperが良さそうだったので、LevelHelperも購入しました。 ツールの使い方になれると爆速でカジュアルゲームが作れる予感満載なので、さっそく練習してみます。 背景スクロール 背景スクロー […]
Read More
忘備録
cocos2d-xで使える便利ツールがないか調べていたら、何やら面白そうなものを発見しました。 SpriteHelper スプライトシートはFlashで作成してましたが、SpriteHelperが便利そうです。 Leve […]
Read More
Android
お待たせしました。 やっとバージョンアップが完了しました! SDKが古かったりソーシャル連携時にフリーズしたりするバグがあったので修正してます。 Under9 ひよこ職人(PiyoMaster) 16パズル(16Puzz […]
Read More
CSS
ブログのエントリーなど画像を使う箇所でよく使う回り込み指定。 毎回数値を適当に変更して見た目を確認しながら調整していますがロジカルに考えてみました。 今回やりたいことは、レイアウトにfloatを利用して画像を左に配置しテ […]
Read More
PHP
— 注意 — PHPによるデザインパターンの写経ですが、まんま書くと問題があるのでアウトプットとして備忘録メモです Interpreterが先でしたが、活用パターンが見えなかったので飛ばしました。 […]
Read More
Business
近くの大型書店で今月3冊めの本を買いました。 自分は月に3〜5冊ほど本を買って読んでいます。 無駄な本が増えないように何度も足を運んで吟味するわけですが、よくAmazonのレビューなどを参考にしていました。 他に参考にな […]
Read More