cheka.jp 超不定期で更新する写真達。お口直しにどうぞ。

Yiiの2.0がどんなもんか見てやろうと思う 01

Yiiとか言うPHPフレームワークについてで取り上げたYiiですが、2.0αがリリースされているようです。
まだアルファ版なので実運用は推奨されていませんが、せっかくなので2.0αの中身を覗いてみたいと思います。

Yii

Yii2を使おう

最新版をダウンロードして自分でプロジェクトを作成するか、Comporser経由でインストールする方法があります。
ダウンロードする方はダウンロード可能なリリースから最新版をダウンロードして下さい。

インストール

comporser経由でプロジェクトの作成まで行えるので今回はComporserを利用してみます。

$mkdir yii2
$cd yii2
$curl -s http://getcomposer.org/installer | php
$php composer.phar create-project --stability=dev yiisoft/yii2-app-basic myapp
#インストール作業が始まります
>Installing yiisoft/yii2-app-basic..
>Cloning master..

Yii1系のエクステンションをComporser経由でvenderへインストールしているようです。
Yii2の本体もComporser経由でvenderへインストールされるのは興味深いですね。

  • swiftmailer/swiftmailer
  • cebe/markdown
  • yiisoft/jquery-pjax
  • yiisoft/yii2-composer
  • phpspec/php-diff
  • twbs/bootstrap
  • yiisoft/yii2
  • yiisoft/yii2-swiftmailer
  • yiisoft/yii2-codeception
  • yiisoft/yii2-bootstrap
  • yiisoft/yii2-debug
  • yiisoft/yii2-gii

インストールが完了した後に.gitや.svnの削除と権限付与が必要なディレクトリの設定なども行ってくれるようです。

Do you want to remove the existing VCS (.git, .svn..) history? [Y,n]? Y
Setting writable: runtime ...done
Setting writable: web/assets ...done
Setting executable: yii ...done

無事インストールが完了した場合のディレクトリ構成です。

├ assets
├ commands
├ config
├ controllers
├ mail
├ models
├ runtime
├ tests
├ vendor
├ views
└ web

環境チェックのスクリプトも作成されるのでチェックしましょう。
問題があった場合は環境を先に整備する必要があります。

$cd myapp
$pwd
>yii2/myapp
$php requirements.php
#チェックが始まる
>Check conclusion:
>-----------------
>PHP version: OK
>Reflection extension: OK
>・・・

画面を確認してみる

PHP5.4からビルトインサーバが利用できるようになりました。
もっと早く欲しかった機能の一つです。
Yiiのwebディレクトリで起動して動作確認してみましょう。

$cd web
$pwd
>yii2/myapp/web
$php -S localhost:8080 .
>PHP 5.4.20 Development Server started
>Listening on http://localhost:8080
>Document root is yii2/myapp/web
>Press Ctrl-C to quit.
確認画面

Bootstrapですね!
venderにインストールしているのは分かっていましたが、デフォルトで利用しているのでプロトタイプ作成が簡単に行えそうです!

仕事でyiiを使うことが多いので、今後(多分すぐ書きます)もyii2もキャッチアップ記事まとめていきます。

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。