cheka.jp 超不定期で更新する写真達。お口直しにどうぞ。

Yiiとか言うPHPフレームワークについて

Codeigniterがコピーレフトになるので、PHP案件については新しいフレームワークに移行しようと思います。
FuelPHPが良いらしいですが、PHP5.3以上が必須なので、こちらは個人プロジェクトで使ってみたいと思います。
適当にダウンロードして触ってみた感じYiiが候補に上がりました。
と言うことで設置方法の備忘録です。

 

1.Yiiにアクセスして右上にあるダウンロードからさっそくダウンロード開始。

2.最初に動作チェックの為に公開ディレクトリに設置して、
http://hostname/path/to/yii/requirements/index.php
にて動作確認。
failedは必ず対応する必要があるが、warningは状況に応じて対応する

3.これから作成するアプリケーションは公開ディレクトリと別の階層に置きたいので、動作確認がとれたらYiiの階層を変更する。

公開ディレクトリとアプリケーションの作成
php yii-1.1.10/framework/yiic webapp htdocs_yii_test

yii-1.1.10/ <= フレームワークの本体
htdocs_yii_test/ <= 公開用に作成したアプリケーションディレクトリ

yii-1.1.10/にアプリケーション配置用のwebappディレクトリを作成

htdocs_yii_test/protectedの名前を変更してyii-1.1.10/webappに移動させる
※今回はtestに変更して移動させた。

yii-1.1.10/webapp/test/
htdocs_yii_test/

ディパッチャーのパスを変更する

$yii=dirname(__FILE__).'/../yii-1.1.10/framework/yii.php';
//変更前
//$config=dirname(__FILE__).'/protected/config/test.php';
//変更後
$config=dirname(__FILE__).'/../yii-1.1.10/webapps/test/config/test.php';

無事アクセス出来たので色々と触ってみよう。

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。